Anne Applebaum, Red Famine -Stalin's War on Ukraine (2017).
=アン.アプルボーム・赤い飢饉—スターリンのウクライナ戦争(2017年)。
第15章の試訳のつづき。
——
第15章・歴史と記憶の中のホロドモール。
第四節①。
(01) 1980年、飢饉が近づいてから50周年。北アメリカのウクライナ離散者グループは、もう一度行事を催すことを企画した。
トロントでは、飢饉研究委員会がヨーロッパと北米じゅうの飢饉残存者と目撃者のインタビューを録画し始めた。(注46)
ニューヨークでは、ウクライナ研究基金が、ウクライナに関する博士論文を執筆した若い学者のJames Mace に、Harvard 大学ウクライナ研究所で大きな研究プロジェクトを立ち上げることを委託した。(注47)
かつてと同様に、会議が計画され、デモ行進が組織され、ウクライナ教会やシカゴとWinnipeg の集会ホールで集会が開かれた。
だが、このときの影響は異なるものになる。
フランスの共産主義研究者のPierre Rigoulot は、こう書いた。
「人間の知識は、石工の仕事に応じて規則的に大きくなる壁のレンガのようには集積しない。知識の発展は、そしてその沈滞も、社会的、文化的かつ政治的な枠組みにかかっている。」(注48)
ウクライナについては、その枠組みが1980年代に変遷し始め、その十年間を通じて変化し続けることになる。//
----
(02) 西側の受け止めの変化は、部分的には、ソヴィエト・ウクライナ内部での事態の助けがあって生じた。この事態はゆっくり発生したものだったが。
1953年のスターリンの死は、飢饉に関する公式の再評価をもたらさなかった。
1956年の記念碑的な「秘密演説」で、スターリンの後継者のNikita Khrushchev はソヴィエトの独裁者を取り囲んでいた「個人崇拝」を攻撃し、1937-38年の多数の党指導者たちを含む数十万人の殺害についてスターリンを非難した。
しかし、Khrushchev は、彼は1939年にウクライナ共産党の長になっていたのだが、飢饉に関しても集団化に関しても沈黙したままだった。
これらについて語るのを拒否したことは、その年以降の離散知識人にとってすら、農民たちの運命を明確に理解するのは困難であることを意味した。
上級の党内部者だったRoy Medvedev は1969年に、スターリン主義に関する最初の「異端」歴史書である〈歴史に判断させよ〉で、集団化に論及した。
Medvedev は、飢餓で死んだ「数万の」農民について叙述した。しかし、自分はほとんど何も知らないことを認めていた。//
----
(03) それにもかかわらず、Khrushchev による「雪解け」は、システムにある程度の裂け目を開けた。
歴史家は困難な主題に接近することができなかったが、ときにはそうした。
1962年、ソヴィエトの文芸関係雑誌は、最初の正直なソヴィエト収容所の描写であるSolzhenitsyn の〈Ivan Denisovich の人生の一日〉を掲載した。
1968年、別の雑誌が、はるかに知名度が小さいロシアの作家のVladimir Tendriakov の短い小説を掲載した。その中で彼は、「郷土から剥奪されて追放され」、地方の町の広場で死んでゆく「ウクライナのクラクたち」についてこう書いた。
「朝にそこで死者を見るのに慣れてしまった。そして病院の厩務員のAbram は、荷車とともにやって来て、遺体を積み込んだものだ。
全員が死んだのではない。
多くの者は、汚い、むさ苦しい路地をさまよった。象のように、血流がなくて青くなった、水腫の浮いた脚を引き摺りながら。そして、通行人全てから小突かれ、犬のような眼で物乞いをしながら。」(注49)//
----
(04) ウクライナ自体の中では、スターリン主義に対する知識人や文芸関係者の拒絶は顕著にnational な傾向を帯びた。
1950年代遅くおよび1960年代初頭の抑圧が少なくなった雰囲気の中で、ウクライナの知識人たちは—Kyiv、Kharkiv で、そして、以前はポーランド領土で1939年にソヴィエト・ウクライナに編入されていたLiviv で—、もう一度出会い、書き、national な再覚醒の可能性について議論し始めた。
多くの者たちは、ウクライナ語で子どもたちに教えた基礎学校で教育されていた。また、自分たちの国の「選択し得る」歴史の見方を両親や祖父母から聞いて成長していた。
ある者たちは、ウクライナの言語、文学、そしてロシアの歴史とは区別されるウクライナの歴史を普及させることを公然と語り始めた。//
----
(05) こうしたnational identity の影を蘇生させようとする静かな試みに、モスクワは警戒心をもった。
1961年に、7名のウクライナ人学者が逮捕され、Liviv で裁判を受けた。その中には、Stepan Virun もいた。この人物は、「ナショナリズム追及と数百の党員や文化人の壊滅に伴った不公正な抑圧」を批判する冊子を書くのを助けていた。(注50)
別の二十数人は、1966年にKyiv で裁判を受けた。
種々の「犯罪」の中で、ある者は「反ソヴィエト」の詩を含む書物を所有しているとして訴追された。
その書物は著者名なしで印刷されていたので、警察は、Taras Shevchenko の作品だと見分けることができなかった(当時は彼の著作は完全に合法だった)。(注51)
ウクライナ共産党の指導者のShelest は、こうした逮捕を主導した。1973年に第一書紀の地位を失ったあと、彼もつぎのような理由で攻撃されたけれども。
〈O Ukraine, Our Soviet Land〉は、「ウクライナの過去、その十月以前の歴史に長い頁数を与えすぎており、一方で、偉大な十月の勝利、社会主義を建設する闘いのような画期的な出来事を適切に称賛していない」。
この書物は発禁となった。そして、Shelest は、1991年まで名誉を剥奪されたままだった。(注52)。
----
(06) しかし、1970年代までに、ソヴィエト連邦はもうかつてのように世界から切断されてはおらず、このときの逮捕をめぐっては反響を呼んだ。
ウクライナの収監者たちは、自分たちの事案に関するニュースを密かにKyiv へと送った。
Kyiv にいる反対派たちは、自由ラジオ(Radio Liberty)またはBBCと接触する仕方を学んでいた。
1971年までに、相当に多くの資料がソ連から漏れ出していたので、ウクライナでの証言類を収集した編集本を出版するのは可能だった。その中には、受刑中のウクライナ民族活動家の情熱的な証言録もあった。
1974年、反対派たちは、集団化と1932-33年飢饉に関する数頁を含む地下雑誌を発行した。
この雑誌の英語への翻訳版も、〈ソヴィエト連邦でのウクライナ人の民族浄化(Ethnocide)〉という表題で刊行された、(注53)
西側のソヴィエト観察者や分析者は、ウクライナの反対派は別個の明確な一体の不満をもっていることを徐々に知るようになった。
1979年にソヴィエトがアフガニスタンを侵攻したこと、1981年にRonald Reagan が大統領に選出されたことは、突如としてデタントの時代を終わらせ、西側の諸国民の相当に広い部分も、ソヴィエトによる抑圧の歴史に改めて注目することになった。その抑圧には、ウクライナ内部でのそれも、含まれている。//
----
(07) 1980年代初頭までに、ウクライナ離散者たちも、変化した。
以前よりも社会の中核に昇り、財政力も大きくなり—ウクライナ人社会の構成員はもはや貧しい逃亡者ではなく、北アメリカとヨーロッパの中間層の確固たるメンバーだった—、離散者組織は、以前よりも内容のある企画を財政援助することができた。また、散在している資料を書物や映像に変えることもできた。
カナダでのインタビュー企画は、大きな記録映画(documentary)へと発展した。
〈絶望の収穫(Harvest of Despair)〉は映画祭で受賞し、1985年春にカナダの公共テレビで放映された。//
----
(08) 合衆国では、この映像を放送しようとしない公共の放送機関の当初の姿勢が、論争の対象になった。—彼らは「右翼」すぎると恐れたのだ。
PBS は1986年9月についに、「最前線部隊」の特別版として、この映画を放送した。この番組は保守派のコラムニストで〈Natinal Review〉の編集者のWilliam Buckley によって生まれ、彼と歴史家のRobert Conquest、〈New York Times〉のHarrison Salisbury、当時は〈Nation〉のChristopher Hitchens の間の討議の放映が続いた。
討議の多くは、飢饉それ自体とは関係がなかった。
Hitchens は、ウクライナの反ユダヤ主義という論点を提起した。
Salisbury は、彼の発言のほとんどで、Duranty〔1884-1957、〈New York Times〉の元モスクワ支局長—試訳者〕に注目した。
しかし、論評と記事の連続した波がその後に続いた。//
-----
(09) より強い関心の大波を生じさせたのは、Conquest 著の〈悲しみの収穫〉(Harvest of Sorrow)だった。これは、数ヶ月後に出版された、Harvard 大学の映像化企画の最も目に見える成果だった。
この書物は(本書のように)、Harvard ウクライナ研究所の協力を得て執筆された。
Conquest には、今日では利用できる公文書資料がなかった。
しかし彼は、Mace と一緒に、存在している情報源—ソヴィエトの公式文書や離散者の中の生き残った人々の口頭証言—を総合して構成した。
〈悲しみの収穫〉は1986年に出版され、イギリスとアメリカの全ての大手の新聞や多くの学会誌で書評された。—当時は、ウクライナに関する書物としては先例のないことだった。
多くの書評者は、このような恐るべき悲劇についてはほとんど何も知らなかった、という驚きを表明していた。
〈The Times のLiterary Supplement〉で、ソヴィエトの学者のGeoffrey Hosking は、「数年以上を使ってこれだけの資料が積み重ねられた。ほとんどはイギリスの図書館で完全に利用できる」と衝撃を受けた。
「ほとんど信じ難いことだが、Conquest 博士の書物は、一世紀全体を通じて、最悪の人為的な恐怖の一つと評価しなければならないものの最初の歴史的研究書だ」。
Frank Sysyn は簡潔にこう述べた。「ウクライナに関するどの書物も、これほど広汎な注目を浴びなかった」。(注55)
——
第四節②へと、つづく。
=アン.アプルボーム・赤い飢饉—スターリンのウクライナ戦争(2017年)。
第15章の試訳のつづき。
——
第15章・歴史と記憶の中のホロドモール。
第四節①。
(01) 1980年、飢饉が近づいてから50周年。北アメリカのウクライナ離散者グループは、もう一度行事を催すことを企画した。
トロントでは、飢饉研究委員会がヨーロッパと北米じゅうの飢饉残存者と目撃者のインタビューを録画し始めた。(注46)
ニューヨークでは、ウクライナ研究基金が、ウクライナに関する博士論文を執筆した若い学者のJames Mace に、Harvard 大学ウクライナ研究所で大きな研究プロジェクトを立ち上げることを委託した。(注47)
かつてと同様に、会議が計画され、デモ行進が組織され、ウクライナ教会やシカゴとWinnipeg の集会ホールで集会が開かれた。
だが、このときの影響は異なるものになる。
フランスの共産主義研究者のPierre Rigoulot は、こう書いた。
「人間の知識は、石工の仕事に応じて規則的に大きくなる壁のレンガのようには集積しない。知識の発展は、そしてその沈滞も、社会的、文化的かつ政治的な枠組みにかかっている。」(注48)
ウクライナについては、その枠組みが1980年代に変遷し始め、その十年間を通じて変化し続けることになる。//
----
(02) 西側の受け止めの変化は、部分的には、ソヴィエト・ウクライナ内部での事態の助けがあって生じた。この事態はゆっくり発生したものだったが。
1953年のスターリンの死は、飢饉に関する公式の再評価をもたらさなかった。
1956年の記念碑的な「秘密演説」で、スターリンの後継者のNikita Khrushchev はソヴィエトの独裁者を取り囲んでいた「個人崇拝」を攻撃し、1937-38年の多数の党指導者たちを含む数十万人の殺害についてスターリンを非難した。
しかし、Khrushchev は、彼は1939年にウクライナ共産党の長になっていたのだが、飢饉に関しても集団化に関しても沈黙したままだった。
これらについて語るのを拒否したことは、その年以降の離散知識人にとってすら、農民たちの運命を明確に理解するのは困難であることを意味した。
上級の党内部者だったRoy Medvedev は1969年に、スターリン主義に関する最初の「異端」歴史書である〈歴史に判断させよ〉で、集団化に論及した。
Medvedev は、飢餓で死んだ「数万の」農民について叙述した。しかし、自分はほとんど何も知らないことを認めていた。//
----
(03) それにもかかわらず、Khrushchev による「雪解け」は、システムにある程度の裂け目を開けた。
歴史家は困難な主題に接近することができなかったが、ときにはそうした。
1962年、ソヴィエトの文芸関係雑誌は、最初の正直なソヴィエト収容所の描写であるSolzhenitsyn の〈Ivan Denisovich の人生の一日〉を掲載した。
1968年、別の雑誌が、はるかに知名度が小さいロシアの作家のVladimir Tendriakov の短い小説を掲載した。その中で彼は、「郷土から剥奪されて追放され」、地方の町の広場で死んでゆく「ウクライナのクラクたち」についてこう書いた。
「朝にそこで死者を見るのに慣れてしまった。そして病院の厩務員のAbram は、荷車とともにやって来て、遺体を積み込んだものだ。
全員が死んだのではない。
多くの者は、汚い、むさ苦しい路地をさまよった。象のように、血流がなくて青くなった、水腫の浮いた脚を引き摺りながら。そして、通行人全てから小突かれ、犬のような眼で物乞いをしながら。」(注49)//
----
(04) ウクライナ自体の中では、スターリン主義に対する知識人や文芸関係者の拒絶は顕著にnational な傾向を帯びた。
1950年代遅くおよび1960年代初頭の抑圧が少なくなった雰囲気の中で、ウクライナの知識人たちは—Kyiv、Kharkiv で、そして、以前はポーランド領土で1939年にソヴィエト・ウクライナに編入されていたLiviv で—、もう一度出会い、書き、national な再覚醒の可能性について議論し始めた。
多くの者たちは、ウクライナ語で子どもたちに教えた基礎学校で教育されていた。また、自分たちの国の「選択し得る」歴史の見方を両親や祖父母から聞いて成長していた。
ある者たちは、ウクライナの言語、文学、そしてロシアの歴史とは区別されるウクライナの歴史を普及させることを公然と語り始めた。//
----
(05) こうしたnational identity の影を蘇生させようとする静かな試みに、モスクワは警戒心をもった。
1961年に、7名のウクライナ人学者が逮捕され、Liviv で裁判を受けた。その中には、Stepan Virun もいた。この人物は、「ナショナリズム追及と数百の党員や文化人の壊滅に伴った不公正な抑圧」を批判する冊子を書くのを助けていた。(注50)
別の二十数人は、1966年にKyiv で裁判を受けた。
種々の「犯罪」の中で、ある者は「反ソヴィエト」の詩を含む書物を所有しているとして訴追された。
その書物は著者名なしで印刷されていたので、警察は、Taras Shevchenko の作品だと見分けることができなかった(当時は彼の著作は完全に合法だった)。(注51)
ウクライナ共産党の指導者のShelest は、こうした逮捕を主導した。1973年に第一書紀の地位を失ったあと、彼もつぎのような理由で攻撃されたけれども。
〈O Ukraine, Our Soviet Land〉は、「ウクライナの過去、その十月以前の歴史に長い頁数を与えすぎており、一方で、偉大な十月の勝利、社会主義を建設する闘いのような画期的な出来事を適切に称賛していない」。
この書物は発禁となった。そして、Shelest は、1991年まで名誉を剥奪されたままだった。(注52)。
----
(06) しかし、1970年代までに、ソヴィエト連邦はもうかつてのように世界から切断されてはおらず、このときの逮捕をめぐっては反響を呼んだ。
ウクライナの収監者たちは、自分たちの事案に関するニュースを密かにKyiv へと送った。
Kyiv にいる反対派たちは、自由ラジオ(Radio Liberty)またはBBCと接触する仕方を学んでいた。
1971年までに、相当に多くの資料がソ連から漏れ出していたので、ウクライナでの証言類を収集した編集本を出版するのは可能だった。その中には、受刑中のウクライナ民族活動家の情熱的な証言録もあった。
1974年、反対派たちは、集団化と1932-33年飢饉に関する数頁を含む地下雑誌を発行した。
この雑誌の英語への翻訳版も、〈ソヴィエト連邦でのウクライナ人の民族浄化(Ethnocide)〉という表題で刊行された、(注53)
西側のソヴィエト観察者や分析者は、ウクライナの反対派は別個の明確な一体の不満をもっていることを徐々に知るようになった。
1979年にソヴィエトがアフガニスタンを侵攻したこと、1981年にRonald Reagan が大統領に選出されたことは、突如としてデタントの時代を終わらせ、西側の諸国民の相当に広い部分も、ソヴィエトによる抑圧の歴史に改めて注目することになった。その抑圧には、ウクライナ内部でのそれも、含まれている。//
----
(07) 1980年代初頭までに、ウクライナ離散者たちも、変化した。
以前よりも社会の中核に昇り、財政力も大きくなり—ウクライナ人社会の構成員はもはや貧しい逃亡者ではなく、北アメリカとヨーロッパの中間層の確固たるメンバーだった—、離散者組織は、以前よりも内容のある企画を財政援助することができた。また、散在している資料を書物や映像に変えることもできた。
カナダでのインタビュー企画は、大きな記録映画(documentary)へと発展した。
〈絶望の収穫(Harvest of Despair)〉は映画祭で受賞し、1985年春にカナダの公共テレビで放映された。//
----
(08) 合衆国では、この映像を放送しようとしない公共の放送機関の当初の姿勢が、論争の対象になった。—彼らは「右翼」すぎると恐れたのだ。
PBS は1986年9月についに、「最前線部隊」の特別版として、この映画を放送した。この番組は保守派のコラムニストで〈Natinal Review〉の編集者のWilliam Buckley によって生まれ、彼と歴史家のRobert Conquest、〈New York Times〉のHarrison Salisbury、当時は〈Nation〉のChristopher Hitchens の間の討議の放映が続いた。
討議の多くは、飢饉それ自体とは関係がなかった。
Hitchens は、ウクライナの反ユダヤ主義という論点を提起した。
Salisbury は、彼の発言のほとんどで、Duranty〔1884-1957、〈New York Times〉の元モスクワ支局長—試訳者〕に注目した。
しかし、論評と記事の連続した波がその後に続いた。//
-----
(09) より強い関心の大波を生じさせたのは、Conquest 著の〈悲しみの収穫〉(Harvest of Sorrow)だった。これは、数ヶ月後に出版された、Harvard 大学の映像化企画の最も目に見える成果だった。
この書物は(本書のように)、Harvard ウクライナ研究所の協力を得て執筆された。
Conquest には、今日では利用できる公文書資料がなかった。
しかし彼は、Mace と一緒に、存在している情報源—ソヴィエトの公式文書や離散者の中の生き残った人々の口頭証言—を総合して構成した。
〈悲しみの収穫〉は1986年に出版され、イギリスとアメリカの全ての大手の新聞や多くの学会誌で書評された。—当時は、ウクライナに関する書物としては先例のないことだった。
多くの書評者は、このような恐るべき悲劇についてはほとんど何も知らなかった、という驚きを表明していた。
〈The Times のLiterary Supplement〉で、ソヴィエトの学者のGeoffrey Hosking は、「数年以上を使ってこれだけの資料が積み重ねられた。ほとんどはイギリスの図書館で完全に利用できる」と衝撃を受けた。
「ほとんど信じ難いことだが、Conquest 博士の書物は、一世紀全体を通じて、最悪の人為的な恐怖の一つと評価しなければならないものの最初の歴史的研究書だ」。
Frank Sysyn は簡潔にこう述べた。「ウクライナに関するどの書物も、これほど広汎な注目を浴びなかった」。(注55)
——
第四節②へと、つづく。