秋月瑛二の「自由」つぶやき日記

政治・社会・思想-反日本共産党・反共産主義

音楽ライブラリー

2804/私の音楽ライブラリー049。

 音楽ライブラリー049。
 --------
 127 比叡おろし
  歌唱/小林啓子、作詞+作曲/松岡正剛、1970年〔Harry Kawaguchi〕。
  *松岡正剛、1944年生〜2024年没。満80歳、享年81。
  **参照、ユリイカ2024年11月号(青土社)/特集・松岡正剛。
 ————

2795/私の音楽ライブラリー048。

 音楽ライブラリー048。
 --------
 Saint-Saens, Introduction & Rondo Capricciso op.28.
 010〈再掲〉→Natsuho Murata, 2019. 〔International Music & Arts〕
 010-02 →Kristine Balanas, Latvian National SO, 2023. 〔Kristine Balanas〕

 Vi Iz Dus Gesele.  〈=あの娘の家はどこに?〉
 051-01〈再掲〉→The Barry Sisters, Vi iz dus geseleh ?, 2010.〔Albertdiner〕
 051-09 →The Alibi Sisters, Vi Iz Dus Gesele ?, 2023. 〔The Alibi Sisters〕
 ————


2794/私の音楽ライブラリー047。

 音楽ライブラリー047。
 --------
 030(再)→小椋佳・冬木立、作詞·作曲/小椋佳、1978年。〔eisin555〕
 125 →小椋佳・忍ぶ草、作詞·作曲/小椋佳、1978年。〔濱田将司〕

 126 →愛田健二・京都の夜、作詞/水島哲・作曲/中島安敏、1967年。〔京都いろは通信〕
 ————

 

2793/私の音楽ライブラリー046。

 音楽ライブラリー046。
 --------
 123 →NSP・八十八夜 作詞=作曲/天野滋、1978年。〔Hisaki Tube〕
 124 →柴田淳・誰にも言わない 作詞=作曲/柴田淳、2017年。〔柴田淳〕
 ————

2792/私の音楽ライブラリー045。

 音楽ライブラリー045。
 --------
 119 →シグナル・二十歳のめぐり逢い 作詞=作曲/田村功夫、1975。〔Nostalgic Melody〕
 120 →谷山浩子・河のほとりに 作詞=作曲/谷山浩子、1977。〔Nostalgic Melody〕
 121 →NSP・面影橋 作詞=作曲/天野滋、1979。〔penchanotohime〕
 122 →長渕剛・順子 作詞=作曲/長渕剛、1980。〔長渕本人〕
 ——

2776/私の音楽ライブラリー044。

 音楽ライブラリー044。
 ——
 117 Katie Melua, Fields of Gold, 2016. 〔Official〕

 118 Billie Eilish, No Time to Die, 2020. 〔Official〕
 ——

2751/私の音楽ライブラリー043。

 私の音楽ライブラリー043。
 君をのせて/Castle in the Sky.(作詞・宮崎駿、作曲・久石譲)
 --------
 116-01 →井上あずみ .〔SeanNorth公式〕
 116-02 →Sarah Alainn. 〔Taro Canned〕
 116-03 →Trillme Festival 2022. 〔Trillme Festival〕
 116-041→Concert Paris/Behind the Scenes. 〔Timothee Wurth〕
 116-042 →Concert Paris 2024. 〔nabii_Lise〕
 ——

2749/私の音楽ライブラリー042。

 私の音楽ライブラリー042。
 再掲。046-07だけが新規。
 Kvitka Cysik, 1953,04〜1998,03, An Americn Singer from Ukraine.
 --------
 046-06 Elena Yerevan, →Moonlit Night. 〔Ashot Sargsyan〕
 046-07 Kvitka Cysik, →Starry Night. 〔- Topic〕

 086-01a Kvitka Cysik, →Cheremsyna. 〔Vasil Nikolaevich〕
 086-01d Kvitka Cysik, →Spring’s Song.〔- Topic〕
 086-03b Elena Yerevan, →Cheremsyna. 〔Ashot Sargsyan〕

 105-01a Kvitka Cysik, →Where are you now ? 〔- Topic〕

 111a Kvitka Cysik, →Youth does not return. 〔- Topic〕

 112-01b Kvitka Cysik, →You light up my life. 〔Yulia Radova〕
 ————

2733/私の音楽ライブラリー041。

 私の音楽ライブラリー041。
 Frederic Chopin, Nocturn No.20 in C-sharp Minor, op.posth.
 --------
 003<再掲> →Nobuyuki Tsujii. 〔Classical Vault 1〕
 003-02 →Alice Sara Ott. 〔音楽の灯〕
 003-03 →Maria J. Pires.〔- Topic〕
 003-04 →Wladyslaw Szpilman. 〔profslump20〕
 ——
ギャラリー
  • 2679/神仏混淆の残存—岡山県真庭市・木山寺。
  • 2679/神仏混淆の残存—岡山県真庭市・木山寺。
  • 2679/神仏混淆の残存—岡山県真庭市・木山寺。
  • 2679/神仏混淆の残存—岡山県真庭市・木山寺。
  • 2679/神仏混淆の残存—岡山県真庭市・木山寺。
  • 2679/神仏混淆の残存—岡山県真庭市・木山寺。
  • 2679/神仏混淆の残存—岡山県真庭市・木山寺。
  • 2679/神仏混淆の残存—岡山県真庭市・木山寺。
  • 2679/神仏混淆の残存—岡山県真庭市・木山寺。
  • 2679/神仏混淆の残存—岡山県真庭市・木山寺。
  • 2564/O.ファイジズ・NEP/新経済政策④。
  • 2546/A.アプルボーム著(2017)-ウクライナのHolodomor③。
  • 2488/R・パイプスの自伝(2003年)④。
  • 2422/F.フュレ、うそ・熱情・幻想(英訳2014)④。
  • 2400/L·コワコフスキ・Modernity—第一章④。
  • 2385/L・コワコフスキ「退屈について」(1999)②。
  • 2354/音・音楽・音響⑤—ロシアの歌「つる(Zhuravli)」。
  • 2333/Orlando Figes·人民の悲劇(1996)・第16章第1節③。
  • 2333/Orlando Figes·人民の悲劇(1996)・第16章第1節③。
  • 2320/レフとスヴェトラーナ27—第7章③。
  • 2317/J. Brahms, Hungarian Dances,No.4。
  • 2317/J. Brahms, Hungarian Dances,No.4。
  • 2309/Itzhak Perlman plays ‘A Jewish Mother’.
  • 2309/Itzhak Perlman plays ‘A Jewish Mother’.
  • 2305/レフとスヴェトラーナ24—第6章④。
  • 2305/レフとスヴェトラーナ24—第6章④。
  • 2293/レフとスヴェトラーナ18—第5章①。
  • 2293/レフとスヴェトラーナ18—第5章①。
  • 2286/辻井伸行・EXILE ATSUSHI 「それでも、生きてゆく」。
  • 2286/辻井伸行・EXILE ATSUSHI 「それでも、生きてゆく」。
  • 2283/レフとスヴェトラーナ・序言(Orlando Figes 著)。
  • 2283/レフとスヴェトラーナ・序言(Orlando Figes 著)。
  • 2277/「わたし」とは何か(10)。
  • 2230/L・コワコフスキ著第一巻第6章②・第2節①。
  • 2222/L・Engelstein, Russia in Flames(2018)第6部第2章第1節。
  • 2222/L・Engelstein, Russia in Flames(2018)第6部第2章第1節。
  • 2203/レフとスヴェトラーナ12-第3章④。
  • 2203/レフとスヴェトラーナ12-第3章④。
  • 2179/R・パイプス・ロシア革命第12章第1節。
  • 2152/新谷尚紀・神様に秘められた日本史の謎(2015)と櫻井よしこ。
  • 2152/新谷尚紀・神様に秘められた日本史の謎(2015)と櫻井よしこ。
  • 2151/日本会議・「右翼」と日本・天皇の歴史15①。
  • 2151/日本会議・「右翼」と日本・天皇の歴史15①。
  • 2151/日本会議・「右翼」と日本・天皇の歴史15①。
  • 2151/日本会議・「右翼」と日本・天皇の歴史15①。
  • 2136/京都の神社-所功・京都の三大祭(1996)。
  • 2136/京都の神社-所功・京都の三大祭(1996)。
  • 2118/宝篋印塔・浅井氏三代の墓。
  • 2118/宝篋印塔・浅井氏三代の墓。
  • 2118/宝篋印塔・浅井氏三代の墓。
  • 2118/宝篋印塔・浅井氏三代の墓。
  • 2102/日本会議・「右翼」と日本・天皇の歴史11①。
  • 2102/日本会議・「右翼」と日本・天皇の歴史11①。
  • 2102/日本会議・「右翼」と日本・天皇の歴史11①。
  • 2102/日本会議・「右翼」と日本・天皇の歴史11①。
  • 2101/日本会議・「右翼」と日本・天皇の歴史10。
  • 2101/日本会議・「右翼」と日本・天皇の歴史10。
  • 2098/日本会議・「右翼」と日本・天皇の歴史08。
  • 2098/日本会議・「右翼」と日本・天皇の歴史08。
  • 2098/日本会議・「右翼」と日本・天皇の歴史08。
アーカイブ
記事検索
カテゴリー