桑原聡が月刊正論編集長になって半年も経っていないとき、民主党政権下の月刊正論2011年3月号で、桑原はこう書いていた。-「かりに解散総選挙となって、自民党が返り咲いたとしても、賞味期限の過ぎたこの政党にも多くを期待できない」。
ということは現在の自民党も「多くを期待できない」のか。桑原聡という人は「政治感覚」がどこかおかしかったように感じる。
上のことを以下で記した。
①2011.04.06
「月刊正論(産経新聞社)編集長・桑原聡の政治感覚とは。」 ほかに、月刊正論の編集方針等について書いたものに以下がある。存外にたくさん、非生産的なことに時間を費やしてきた想いが生じ、あまり楽しくはないが。再度同旨のことを繰り返すのはやめにし、リストアップにとどめておくことにする。 ②2012.04.06 「月刊正論(産経)編集長・桑原聡が橋下徹を『危険な政治家』と明言1。」 ③2012.04.09 「月刊正論(産経)編集長・桑原聡が橋下徹を『危険な政治家』と明言2。」 ③2012.04.10 「月刊正論(産経)編集長・桑原聡が橋下徹を『危険な政治家』と明言3。」 ④2012.04.11 「月刊正論(産経)編集長・桑原聡が橋下徹を『危険な政治家』と明言4。」 ⑤2012.04.13 「『B層』エセ哲学者・適菜収を重用する月刊正論(産経)。」 ⑥2012.04.15
「『保守』は橋下徹に『喝采を浴びせ』たか?」 ⑦2012.05.17 「月刊正論の愚-石原慎太郎を支持し、片や石原が支持する橋下徹を批判する。」 ⑧2012.06.06 「月刊正論編集部の異常-監督・コ-チではなく『選手』としても登場する等。」 ⑨2012.08.06 「憲法改正にむけて橋下徹は大切にしておくべきだ。」 ⑩2012.08.21 「月刊正論(産経、桑原聡編集長)の編集方針は適切か?①」 ⑪2012.08.29 「月刊正論(産経、桑原聡編集長)の編集方針は適切か?②」 ⑫2012.09.03 「月刊正論(産経、桑原聡編集長)の編集方針は適切か?③」 ⑬2013.09.08 「適菜収が『大阪のアレ』と書くのを許す月刊正論(産経新聞社)」 ⑭2013.10.04 「月刊正論(産経)・桑原聡は適菜収のいったい何を評価しているのか。」 ⑮2013.10.13 「錯乱した適菜収は自民+維新による憲法改正に反対を明言し、『護憲』を主張する。」